夏のシーズンに活躍する「サンダル」。近年ではカジュアルなアイテムながら綺麗めなコーデに取り入れるなど幅広く活躍しています。ちょっとしたお出かけなどの少し近くのコンビニへ出かけるだけに履くのにはデザインを深く考えて選ぶ必要がありません。しかし、私服としてコーデの一部としてサンダルを選択する場合は、デザインを考えて選ぶ必要があります。一概にサンダルといえど「ストラップサンダル」や「ビーチサンダル」などの定番のデザインをはじめ、「ビジネスサンダル」や「グラディエーターサンダル」といったあまり聞き慣れないモデルまで幅広く展開がされています。
数多く存在するモデルの中でも履きやすく、コーデに取り入れやすい「シャワーサンダル」についておすすめブランドと特徴を合わせて紹介します。
シャワーサンダルとは?
「THE サンダル」的な定番デザインで、履きやすくクッション性に優れたモデルです。人気モデルのためスポーツブランドやファッションブランドから数多くリリースされています。アイテムのデザインによってカジュアルから綺麗めまで幅広いコーデで活躍します。
Christian Louboutin (クリスチャンルブタン)
https://jp.christianlouboutin.com/
非常にシンプルなデザインにブランドアイコンのスタッズが取り付けられたモデルです。ソールに厚みがあり、クッション性に優れています。また、ソール裏面にはスニーカー同様にレッドソールが備わっています。ラグジュアリーシューズブランドの名に恥じないとても高級感あふれるアイテムです。足元にインパクトを出したい方におすすめのアイテムです。
Jimmy Choo (ジミーチュウ)
https://www.jimmychoo.jp/
次に紹介するのはラグジュアリーシューズブランドとして、シューズをはじめバッグなどのレザーアイテムを数多く展開するブランド「ジミーチュウ」です。シンプルなデザインにブランドロゴが備え付けられたのみのデザインで、様々なコーデとの相性が抜群です。また、ラグジュアリーシューズブランドとしての履き心地、クッション性が非常に優れているのにも関わらず価格がリーズナブルのためおすすめです。
GUCCI (グッチ)
https://www.gucci.com/
最後に紹介するのはストリートコーデとして海外アーティストをはじめ、日本国内でも莫大な人気を誇るラグジュアリーブランドGUCCI(グッチ)です。ブランドを象徴する3本ラインがデザインされたシンプルなデザインです。ソールにも厚みがあるため、クッション性にも優れており長時間の歩行でも疲れることがありません。ストリートコーデとの相性は抜群です。
今回の記事ではシャワーサンダルを各ブランドごとに3種類紹介しました。ラグジュアリーブランドならではのデザイン性と履き心地を備えており、ソールに厚みのあるデザインが多いため身長プラスの効果も期待できます。
シャワーサンダルのほか、サンダル全般に言えることですが通常のスニーカーと同じサイズ感を選んでしまうと大きすぎることが多々あります。できる限り、店頭での試着をされてから購入されることをおすすめします。
また、オンラインストアで購入される際は「お客様都合での返品が可能」なストアでの購入がおすすめです。その際は、予め購入希望のサイズの前後サイズの在庫の有無の確認を忘れずにチェックしましょう。